敗血症は、感染に対する身体の全身的な炎症反応であり、重症敗血症、敗血症性ショック、最終的には多臓器不全に進行し、死に至る可能性があります。重症敗血症の早期診断と適切な治療は、患者さんの生存確率を高めるために不可欠です。
ヘパリン結合タンパク質(HBP)は、37kDaのカチオン性抗菌タンパク質(CAP37)およびアズロシジンとしても知られ、好中球で合成される37kDaの糖タンパク質であります。
HBPは、内皮との接触により活性化された好中球の分泌小胞から放出されます。一旦放出されると、カルシウム依存的に内皮細胞の細胞骨格の再配列を誘導し、細胞の収縮と内皮の透過性の上昇をもたらす。また、内皮細胞に内在化され、アポトーシスから細胞を保護する。HBPは、細菌細胞表面からM-proteinが放出されてできるM-protein/fibrinogen複合体が、好中球細胞表面のβ2-インテグリンと相互作用したときにも分泌小胞から放出される。感染部位では、HBPは貪食時にアズロフィル顆粒からも分泌され、抗菌活性を示すとともに、単球や他の炎症性メディエーターの動員・活性化に関与している。また、単球に内在化され、生存期間を延長し、サイトカイン産生を促進する。
したがって、HBPは炎症の維持と進行に直接的に寄与しており、HBPの測定は、循環不全を伴う敗血症を発症する危険性のある救急部入院患者の特定に有用であることが、いくつかの主要論文で証明されている。
---