逆転写酵素試薬キット RScript™
染料cDNA合成用

逆転写酵素試薬キット - RScript™ - Bio-Helix - 染料 / cDNA合成用
逆転写酵素試薬キット - RScript™ - Bio-Helix - 染料 / cDNA合成用
逆転写酵素試薬キット - RScript™ - Bio-Helix - 染料 / cDNA合成用 - 画像 - 2
お気に入りに追加する
商品比較に追加する
 

特徴

応用
逆転写酵素
用途
cDNA合成用
保管温度

-20 °C
(-4 °F)

詳細

本キットは、miRNA 分子の 3'末端に結合するステムループ構造の逆転写プライマーを用いた RScript II 逆転写酵素をベースに開発されました。RScript II逆転写酵素の作用により、人工的に伸長された miRNA の第一鎖 cDNA が得られます。推奨される一般的なステムループ配列は、5'-GTCGTATCCAGTGCAGGTCCGAGGTATTCGCACTGGATACGAC-3'である。通常、逆転写プライマーはmiRNAの3'末端に6個の逆相補的塩基をステムループ配列に付加するだけでよい。この方法は特異性が高く、前駆体に邪魔されることなく成熟したmiRNAのみを逆転写する。相同性の高い配列を持つ miRNA を正確に区別することができます。本製品で得られた逆転写産物は、その後の色素法やプローブ法による定量検出にそのまま使用することができます。 RK004-0050の感度試験 RK004-0050は、has-mir16-5p遺伝子を標的とし、異なる濃度(1000 ng, 100 ng, 10 ng, 1 ng, 0.1 ng, 0.01 ng)のHela細胞RNAを鋳型として試験された。増幅曲線は、10 pg total RNAと低い感度を示した。 異なるソースからのテンプレートに対するRK004-0050の増幅性能 (A) Hela細胞RNA (B) マウスRNA 異なる濃度(1000 ng、100 ng、10 ng、1 ng、0.1 ng)のHela細胞RNAとマウスRNAを鋳型としてRK004-0050を使用した。様々なmiRNAの増幅曲線は、Human-U6、has-mir16-5p、has-mir221-3p、Mouse-U6、mmu-mir5p、mmu-mir24-3pなどで優れた性能を示した。

---

カタログ

Genomic
Genomic
6 ページ
*価格には税、配送費、関税また設置・作動のオプションに関する全ての追加費用は含まれておりません。表示価格は、国、原材料のレート、為替相場により変動することがあります。